間も無くバレンタインシーズン!
あちこちのお店でバレンタインコーナーが設けられており見るだけでも楽しいですよね。
好きな男性や同僚の方にあげるチョコを選ぶのも迷ってしまいますが、今回はあえて「甥っ子にあげるチョコ」をピックアップしてご紹介していきます。
ここでいう甥っ子というのは2〜10歳の親戚や友達の子(男の子)を想定しています。
気に入ってもらえるチョコレートをどれくらいの価格で購入するのか、参考にしてください。
甥っ子チョコレートの価格帯
甥っ子にあげるチョコレートの価格帯は
100円〜1,500円が理想です。
高すぎてももらう側の親が恐縮してしまうし、高級チョコレートを小さな子供が美味しいと思うかは怪しいところです。
大人になるとつい忘れてしまいますが、子供の味覚は繊細かつちょっとおバカです。
子供に喜んでもらいたいなら高いチョコレートよりも見た目が可愛かったり慣れ親しんだ味だったりする方が断然良いです。
ちなみに100円チョコレートでもデザインが可愛いものはたくさんありますので全く問題ありません。
実際に筆者の甥っ子が2.3歳だった頃は100円のディズニーのミニエッグチョコをあげていましたが、とても喜んでくれましたよ。
甥っ子チョコレートのオススメ
それではオススメのチョコレートを紹介していきます。
恐竜チョコ
恐竜の形をそっくり模した大人も楽しめる恐竜チョコ。
~2歳くらいの小さい子では何の形か分からないこともあるので、3歳以上の子にあげるのがオススメ。
日頃から図鑑や博物館で恐竜を認識させておくと喜び度がアップします。
アニマルショコラ
動物好きにぴったりな、ゴンチャロフのアニマルショコラ。
デフォルメされたカラフルなかわいらしいチョコレートが、これまたかわいいボックスに入っていて食べるのがもったいないくらい!
専用袋つきなのでプレゼントにぴったりです♪
トミカ はたらく車チョコレート
小さな子供に一番喜ばれたシリーズがこちら。トミカのはたらく車チョコレート。
大人もびっくりの細部までこだわったリアルな立体チョコレートで種類も豊富。
普段からトミカやプラレールに親しんだる子供は飛び跳ねて喜びます。
完成度も高いので、鑑賞用にしばらく飾るのもオススメ。
惑星チョコレート
こちらはちょっと大きい子向けのチョコレートですが、宇宙の惑星を模したチョコレート。
鮮やかな惑星カラーが目を惹き、宇宙の魅力に取り憑かれてしまいそうです。
食べるのが勿体無いくらいの美しい色合いですが味ももちろん美味しいのでぜひ食べてもらってくださいね。
宇宙好きのお子さんや宇宙に興味を持ってもらいたい場合にオススメです。
キャラクターチョコレート
最近ではさまざまなキャラクターのチョコレートが販売されています。
好きなゲームやアニメのキャラクターを事前にチェックしておけば、本人が一番喜ぶチョコレートをあげられるかもしれません。
筆者の甥っ子はカービィやポケモンで喜んでくれました!
まとめ
甥っ子向けのバレンタインチョコレートとして
- 恐竜チョコ
- アニマルショコラ
- トミカ はたらく車チョコレート
- 惑星チョコレート
- キャラクターチョコレート
をご紹介しました。
価格帯は高すぎず!安いくらいで良いと思います。
(親からお返しがある場合は1000円前後が無難ですが)
ぜひバレンタインプレゼントの参考にしてみてくださいね。
関連記事
★↓↓この記事が「役に立った」と思ったらポチっとお願いします!!↓↓★
にほんブログ村