今回は佐賀県に行ってきましたー!
前から気にはなっていたのですがなかなか機会がなく…。
今回は肥前刀の展示会があるというのでそれを目的に行ってきました!
呼子のイカが有名ですがほんっっっとにおいしかったです。
↓↓「仕事をしながら日本一周とはなんぞや?」という方は以下をご覧ください。
要はフルタイムで働く会社員が休日や出張を利用して日本全国巡りますよってもの。仕事を辞めなくても日本一周気分を味わいましょう。
↓↓前回は沖縄県。最高のオーシャンビューに癒されました↓↓
【仕事をしながら日本一周】【第32回】【沖縄県】海と山。大自然と琉球料理満喫旅。最高の癒しリゾートステイをしてきました。
【佐賀】の旅の概要
【日程】 1泊2日
【旅費】 約40,000円/人(飛行機・宿泊費込み。レンタカー・食事・お土産代のぞく)
【訪れた場所】佐賀県立博物館・佐賀城本丸歴史館・祐徳稲荷神社・吉野ヶ里歴史公園 他
【買ったもの】佐賀海苔・海苔ドレッシング・いかしゅうまい・ブラックモンブランクランチチョコ 他
【食べたもの】シシリアンライス・呼子のイカ 他
佐賀は完全に初めて訪れるところです。
故に未知数。
るるぶは読み込んでいったものの、土地勘がないためあちこち行くのも不安…。
という状態で臨みました。
とりあえず県立博物館とシシリアンライスと呼子のイカと祐徳稲荷神社!
この4つに目的を絞ってコースを決めました。
九州佐賀国際空港へ!
旅のスタートはいつもの羽田空港ラウンジから。
今回は写真を撮っていませんが飛行機を眺めながらおいしいカフェオレをいただきました。
空港ラウンジはエポスカードのゴールドカードを持っていると無料で入れます。
利用金額に応じて年会費無料でゴールドカードにランクアップしてくれるのがうれしいですね。
↓↓エポスカードの詳細はコチラ↓↓
九州佐賀国際空港は飛行機で1時間50分。
途中に見えた山梨県の河口湖?が凍っていました。
九州佐賀国際空港(以下佐賀空港)に到着!
ミニマムな空港で、到着ロビーを出て目の前にJR佐賀駅までのシャトルバスが待っています。
佐賀空港からJR佐賀駅まではバスで30分ほどです。660円。
佐賀駅もコンパクトな駅ですが、お土産屋さんとコンビニがあり便利そうです。
佐賀県立博物館
駅前にあった宿泊予定のホテル、ルートイン佐賀駅前に荷物を預けていざ観光出発!
まずは一番の目的でもある佐賀県立博物館へ向かいます。
県庁のすぐそばなのでバスでも簡単にアクセスできるのですが、日ごろの運動不足があまりにもひどかったので歩いて向かうことにしました。
佐賀駅から県立博物館までは徒歩約30分。
ほぼまっすぐ&街が綺麗なので見ながら歩けばあっという間に到着します。
途中でちょっと気になる醤油屋さん?を見つけました。
あとで調べたら佐星醤油という醤油屋さんの本社だそうです。
博物館に到着!
ちょうどランチ時だったのでまずは併設のカフェへ。
肥前刀展とのコラボメニューで刀剣シシリアンライスなるものがいただけます。
それがコチラ。
お箸が刀の形をしていてお皿にもレンコンで作った刀が乗ってる!
めっちゃかわいい!
味もとってもおいしいです。
シシリアンライスとはごはんの上に野菜と牛肉を炒めたものを乗せてマヨネーズをかけたプレートごはん。
お店によってさまざまなこだわりがあり
・佐賀牛を使う
・地物野菜を使う
など工夫が凝らされています。
このカフェでは海苔ドレッシングがかけられていました。
これがめっちゃおいしい!
マヨネーズと海苔ドレッシングと野菜の相性が良くて、ご飯もバクバク食べられます。
ごはん少な目にしてもらいましたがとってもお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
展示の方はなんと入場無料。
そして無料とは思えない資料の数と見せ方の工夫・説明の上手さ&丁寧さが素晴らしかったです。
建物も展示もすごくきれいで新しそう。
無料というのは事前に知っていたので、もっと地方の古びれた博物館で5~10点くらいの展示を予想していたのですが…。
とんでもないです。めちゃくちゃ展示量が多い。
しかも貴重な資料ばかり…。本当にありがとうございます。
少しでも貢献しようと思ってグッズたくさん買いました。
佐賀県立博物館、やばいです。
入場料1,000円でも安いくらい。みなさんぜひ行ってみてください。
佐賀城本丸歴史館
佐賀県立博物館の通りのお隣にあるのは佐賀城本丸資料館。
佐賀城は戦火で焼失していますが、本丸跡を学校などで再利用し現在は資料館が設置されています。
当時あった本丸御殿を再現し、当時の政の様子や歴史の変遷・佐賀城と佐賀城藩主の貴重な資料を展示しています。
驚いたのはその説明文の上手さ。
シンプルで分かりやすく、するすると頭に入ってくる文章です。
その他にもレプリカや模型を使って当時の様子をリアルに感じられる展示になっており、歴史に明るくない人でも楽しめます。
また、当時の弘道館の様子などをまとめた漫画の世界に自分が入っていくような展示の仕掛けもあり、臨場感あふれる展示となっています。
これは本当に面白かった。
他にはない展示方法でかなり目新しく感じました。
スタッフさんも良い方が多いので話しかけると快く説明をしてくれます。
ありがとうございました。
宿泊はホテルルートイン佐賀駅前
その後バルーンミュージアムのお土産ショップや駅前のお土産屋でお土産などを購入し、すっかり夕方になったので宿泊先へチェックイン。
今回はホテルルートイン佐賀駅前を予約しました。
詳しいレポートはコチラ↓↓
【宿泊レポートin佐賀】ホテルルートイン佐賀駅前に泊まってみた!設備の古さはあるけどうれしいおもてなしがいっぱい♪大浴場はちょっと狭め
ウェルカムドリンクで嬉野茶がいただけたり、朝食が無料だったりと嬉しさいっぱい。
駅目の前なのもとても便利で良かったです。
→ホテルルートイン佐賀駅前 (楽天トラベル)
夕食の第一三吉丸
夕食は以前より目星をつけていた佐賀駅南口から徒歩3分の第一三吉丸さん。
呼子のイカが食べれるお店を探していて、ようやく見つけて予約した次第です。
一人で居酒屋に行くのはちょっと勇気がいるけど、どうしても呼子のイカが食べたかった!
18:30頃お店に行って、店主さんが暖かくお出迎え。
最初はちょっと気難しいかなと思ったけど、話しかけてくださるし、いろんなオススメとか「動画撮る?(水槽のイカを揚げるとき)」など声をかけてくださってとっても優しい店主さんでした。
まずは日本酒。とても寒い日なので熱燗でいただきました。
身体があったまる~!
お通しはイカの酢味噌和え。
イカってこんなに柔らかかったっけ?と思うほどプリッと柔らかい食感。
酢味噌のあまじょっぱい感じもとてもイカに良く合います。
水槽から揚げたイカはこちら。
元気に墨を吐いていました。
お造りになって出てきます。
めっちゃ透明~!きれいですね。
時期によってヤリイカ(ケンサキイカ)とミズイカ(アオリイカ)で変わるらしいのですがこの時期はミズイカだそうです。
刺身を一口いただくと…
プリップリで良い歯ごたえ!なのに少し噛むと口の中に溶けていく…。
本当に水のようにするすると食べていってしまいます。
味ももちろんおいしい。ほんのり甘みがあってあっさりしています。
お醤油につけなくても食べられる。本当においしい。
ゲソの部分はぴくぴく動いていてちょっと怖いです…。
函館の時は怖くて食べれなくて、結局切ってもらったけど、
今回は天ぷらにしてくれるとのことだったので一旦大将が回収。
その間にもう一つ頼んでいたアボカドとトマトのチーズ焼きをいただきます♪
上に青のりが乗っているせいか、洋風なのに意外とチーズと日本酒が合う!
身体もあったまるしトマトの酸味がおいしいしなかなか良いチョイスでした。
そうこうしているうちにミズイカゲソの天ぷらも到着。
抹茶塩をかけていただくとのことですが…
うっっっわめっちゃおいしい‥‥!!
なにこれ、いままで私が食べていたイカってなんだったの?というほどの旨味と食感。
プリプリだけどフワフワ、歯切れのよい食感と、揚げたてサクサクの天ぷら、ほんのり香る抹茶塩の風味とイカの旨味がよくマッチしていて…
ほんっっっとうにおいしい。。。
実は私、あまりイカって自分で好んで食べない海鮮だったんですけど、
今回完全にイカの概念が変わりました。
こんなにおいしいものだったんだーーーー!!
大将にその話をしたら「他の人もよくそう言ってくれるよ。嬉しいもんだねえ」とのこと。
大将の満足そうな笑顔とってもかわいかったです。
お土産にイカの塩辛も買って帰りました。
本当においしかったです。
ごちそうさまでした!!!
翌日は祐徳稲荷神社からスタート!
朝食はホテルで無料でいただけました。
宿泊についてくる無料朝食とは思えない種類の豊富さ。
筑前煮や湯豆腐などのご当地メニューがあるのが嬉しいですね。
佐賀海苔もとってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
チェックアウトを済ませて向かうは前日に予約したレンタカー屋さん!
佐賀駅南口から歩いて行ける日産レンタカーさんでお借りすることにしました。
スタッフさんがとても良い方で、お借りする際も気持ちよく手続きが出来ました。
今回のレンタカーはマーチちゃんです。よろしくね!
2日目の観光は祐徳稲荷神社からスタート。
佐賀駅からは車で1時間ほどです。
佐賀の方は運転が穏やかで、あおられることもほとんどなくとっても快適でした。
制限速度で走れる幸せ…!(運転は得意ではないので出来るだけゆっくり走りたい笑)
祐徳稲荷神社の駐車所もとても広く、停めやすくて助かりました。
しかも駐車場代は無料!ありがたいです。
祐徳稲荷神社は日本三大稲荷にも数えられる有名な稲荷社。
家内安全や商売繁盛などのご利益があるとされています。
境内に入るとまず見えてくるのはきらびやかな楼門。
左右には有田焼で作られた随身が安置されています。
本殿は右手上。高台にあります。
鮮やかな朱色がとても生えますね。
階段で登れるようになっていますが、本殿までは有料(300円)のエレベーターもあるので車いすやベビーカーの方でも安心。
本殿より先、奥の院までは階段のみですが…。
本殿の装飾はとても鮮やか。
天井絵も素晴らしいです。
本殿にお参りをしたあとは奥の院を目指します。
たくさんの鳥居をくぐって、坂道を登って15分ほど。
着きました!
奥の院からの景色は絶景。鹿島の町や有明海も見渡せます。
奥の院に参拝したあとはベンチに座って少し景色を眺めていました。
静かで、心地よい空気。
神域らしい厳かな気持ちになれました。
下りはちょっと難所が続きます。
とりあえず坂がきつい!
一部降りにくいところもあったのでスニーカー必須です。
祐徳稲荷神社には祐徳博物館も併設されています。
祐徳稲荷神社に奉納された宝物が拝見できます。
鹿島城藩主の歴代の甲冑や国宝級の刀も見れますので、忘れずにお立ち寄りくださいね。
道の駅鹿島
祐徳稲荷神社を出た後は車で6分の道の駅鹿島へ。
ここではムツゴロウの生息地である干潟や地元の食材などを購入できます。
牡蠣小屋もあるので興味のある方はぜひ。
(気になっていたのですが一人で入る勇気が出ませんでした…)
ワラスボやムツゴロウの素揚げが売っています。
なかなかインパクトが強いです…。
ひとまずこちらの道の駅でお昼を購入。
本当は目星をつけていたお店があったのですが新型コロナの影響で休業していました…。
今回購入したのは芋ロールなるもの。
厚みのあるクレープのような生地にお芋のペーストがくるまれています。
もう一つはおいなりさん。
祐徳稲荷神社にあやかって。
このあたりのおいなりさんは三角で一口サイズなんですね。
甘めのお酢でおいしかったです。
道の駅建物の裏側には有明海の干潟が広がります。
景色が広くてとても気持ち良いです。
かわいいインスタ風フレームがあったのでパシャリ。
季節によっては干潟体験もできるようです。
資料館は現在市民以外には解放されていませんが、ムツゴロウなどの干潟の生物が展示されているようです。
今回は見ることが出来ませんでしたがいつかぜひ有明海のムツゴロウに会いたいものですね。
広大すぎる吉野ヶ里歴史公園
で。
このあとどうするか決めてませんでした。
レンタカーを返す時間まではまだあと4時間近くあるし…。
嬉野温泉や武雄温泉まで行くか、福岡県の大牟田動物園まで行くか、それとも他に行くか…。
最終的に選んだのはコチラ。吉野ヶ里歴史公園。
筆者自身日本史好きでありますが、その対象は主に平安時代~江戸時代まで。
弥生時代などの古墳・土器・埴輪にはあまり興味がなかったのですが…。
行ってみたらめちゃくちゃ楽しかった。
とりあえず吉野ヶ里歴史公園広すぎるし。
意外と車での移動も時間がかかったので滞在可能時間は1時間ほど。
あまりゆっくりはしていられないので、いわゆる「吉野ヶ里遺跡!」という景色を求めて南内郭・北内郭を目指しました。
東口の駐車場側から入場し、大きな橋を渡って少し道なりに歩いて行ったところにあるのが南内郭。
ムラでも少し位の高い人たちの生活の場だそうです・
監視台から全景を見ることができます。
家の中にも入れるのですが意外と天井が高くて広く、風も入らないので暖かそう。
近くにガイドの方もいるので説明を聞くこともできます。
資料館もあり、こちらでは青銅の武器や甕などが見れるようですが時間の都合で今回は割愛。
少し離れたところに北内郭もあります。
こちらは政を行ういわば朝廷のようなもの。
大きな建物の中には神託を受ける巫女など儀式の様子や、政治を執り行っている様子を表した人形が置かれており、当時の様子がとても分かりやすくなっていました。
北内郭の奥には古墳があり、資料館として中を見ることができます。
ここは当時の王様やそれに近い方のお墓で、遺跡を中心にしてぐるりを当時の死生観や墓の扱いなどの資料が並べられていました。
他にも体験プログラムや子供が遊べる公園・植物園などがあるようですが今回は時間がないので割愛。
思っていた以上にボリューミーで、もっとゆっくり見に来ればよかったと少し後悔しました。
ちなみに東口の建物ではお土産屋とカフェが併設されており、古代米や当時の食事をイメージした料理がいただけるようです。
心行くまで古代を感じられる吉野ヶ里歴史公園。
とても面白かったです。次はもっとゆっくり来ます。
帰ります!ありがとう佐賀!
吉野ヶ里歴史公園をあとにし、車に乗り込み、
ガソリン満タンにして佐賀空港へ。
佐賀空港周辺は人気がほとんどなく、途中から道路を走っていたのは私の車1台だけでした笑。
レンタカーの返却は、佐賀駅で担当をしてくれたスタッフさんが来てくれて返却完了。
(スタッフさんが常勤しておらず、佐賀駅→空港の乗り捨てプランの場合は佐賀駅からスタッフさんが来ることを知りました…。お手間をお掛けし申し訳ない…。)
空港のカフェで佐賀海苔たこ焼きを食べておなかも満たしました。
喉に良いというローズキャンディももらいました。ありがたや。
佐賀空港、景色がきれいでした。
本当に良い旅が出来たのでちょっと寂しいです。
とにかく人がみんな優しい。いい人との出会いがたくさんあって素敵な旅になりました。
また絶対来ます。ありがとう佐賀。
お土産
今回買ったお土産たちです。
むつごろうクッキー
むつごろうの顔が何とも言えないかわいさでした。写真がない…。
萬坊いかしゅうまい
レンジでチン!で食べれるのがうれしい!
甘くてプリプリのイカがふんだんに入っています。
佐賀で有名ないかしゅうまいのお店、萬坊のテイクアウト商品。
佐賀海苔
パリパリ具合と風味が他と全然違う!
有明海の海苔は最強です
海苔ドレッシング
シシリアンライスを食べてからというものすっかりハマってしまった海苔ドレッシング。
サラダにも豆腐にも使えます。
花ぼうろ
香ばしいカステラ生地にあんずジャムを挟んだ素朴なお菓子。
嬉野茶に良く合います。
嬉野茶
味に深みがありとってもおいしいです。
和菓子でも洋菓子でもお食事にも合うのが嬉しい万能なお茶。
ブラックモンブランクランチチョコ
九州限定のブラックモンブランというアイスがクランチチョコになってお土産で渡しやすくなりました。
ゴリゴリとしたクランチの食感がクセになります。
まとめ(白地図)
佐賀県、初めての土地でしたが
- 食べ物がなんでもおいしい
- 佐賀県立博物館・佐賀城本丸歴史観は説明がめちゃくちゃ上手(しかも入場無料)
- 吉野ヶ里歴史公園意外とすごい。歴史に興味なくても普通に楽しい。
- 祐徳稲荷神社はとても綺麗
- 人がとにかく優しい
という街で大満足でした。
今回訪れた場所は佐賀県の中でもかなり限られているので、今後は温泉地や呼子などの日本海側にも行ってみたいですね。
白地図はここまで来ました!
あとちょっとです。
本当に日本には良いところがたくさんあって、何周しても楽しめそうです。
次回の旅はまだ決まっていませんが、今後もどうぞお楽しみに。
関連記事
★↓↓この記事が「役に立った」と思ったらポチっとお願いします!!↓↓★
にほんブログ村