もうすぐ旅行!楽しみ!でも何を持っていけばいいんだっけ・・・?
そんなときにお役立ちの1泊2日国内旅行用の荷物チェックシートを作りました!
女性向けです。
Contents
チェックシート
荷物のチェックシートはコチラ↓↓
以下詳細です。
【手持ちカバン】
コインロッカーやホテルに預ける荷物とは別に持ち歩き用の手持ちのカバンを用意しておくと便利です。
こちらは貴重品や常に使うものを入れて最小限にとどめましょう。
旅行用チケット
再発行不可のものも多いので失くさない・忘れないようにしましょう。
財布
娯楽施設を訪れる場合はJAFの会員証で割引などがある場合があるのでお持ちの方はお財布に入れておくと良いでしょう。
国内1泊旅行の場合は現金は1万円くらいで十分だと思います。
スマホ
もはや手放せなくなったスマートフォン。
写真の撮影、調べものや電子チケットなど様々な面で使用することが多いので忘れずに携帯しましょう。
ポータブルチャージャー
写真を撮ったり道を調べたり、移動中の暇つぶしに眺めているとあっという間にスマートフォンの電池が切れてしまいます。
イヤホン
専用の音楽プレーヤーがある方は本体も忘れずに。
現地で不要であれば到着後に大きなカバンにしまえばOK。
折り畳み傘
地元の天気は予想がつきやすいですが、旅行先では天気予報がアテにならない場合があります。
(特に山や海の近くは天気が変わりやすいです)
夏場は日傘としても使える晴雨兼用傘だと便利ですよ。
【大きなカバン】
持っていく量より大きめのカバンにしておくと、帰りにお土産を入れて帰ってこれるので大助かりですよ。
スマホ充電器
また、同じメーカーの電子機器の場合は充電器の端子が同じ場合があるので、よく確認して最小限に留めましょう。
生理用品
慣れない土地で急に生理が来てしまうことなどもあります。
生理予定日と被っている場合は3日分以上を持っていくと良いでしょう。
着替え
翌日の着替えを忘れずに持っていきましょう。
冬場ならボトムスなどは着まわせますが、夏場は汗をかくので全身着替えたほうが良いです。
下着
化粧品
ハサミや電池の入ったホットビューラー、電気カミソリなどは飛行機搭乗の際に引っかかる可能性があるのでご注意ください。
化粧水乳液
100円ショップなどで小分けにできる容れ物が売られていますのでお持ちでない方は要チェックです。
シャンプーリンス
お気に入りのシャンプーリンスがある方は必ず持っていくようにしましょう。
小分けボトルはもちろん、1回分で販売しているものもあるのでドラッグストアなどで探してみてくださいね。
ボディソープ&洗顔料
【マンガ喫茶や深夜バスなどで1泊する場合】
ホテルや旅館に宿泊ではなく、マンガ喫茶や深夜バスで夜を過ごす方も多いでしょう。
そんな場合はもう少し用意しておくと安心です。
寝巻
特にシャワーのあとなど汗を書いた服をもう一度着るには抵抗があるし、明日着る服を着てしまって寝たときのしわがつくのが嫌・・・。という気持ちになるのでTシャツ+ジャージなど楽な格好を一つ持っていくとマンガ喫茶ステイが格段に楽になります。
アイマスク
イヤホンとアイマスクで外界を遮断すると一層心地よい眠りにつくことができます。
ボディ用タオル&バスタオル
いずれも有料でレンタルや販売していますが、割高です。
安いものを買っておいて、現地で捨てて帰ってくるほうが気持ちとお財布が楽ですよ。
歯ブラシ
事前に用意しておくとすっきりとした気持ちで過ごすことが出来ます。
まとめ
以上、1泊国内旅行の荷物女性編でした。
荷物のチェックシートはコチラ↓↓(エクセルデータをDLできます)
しっかり準備をして、楽しい旅行にしてくださいね。
それでは。
★↓↓この記事が「役に立った」と思ったらポチっとお願いします!!↓↓★
にほんブログ村