フランスワーホリ中の筆者ですが、フランスでのアルバイトに挫折し日本語でできる仕事を探してイギリスへ渡ることになりました。
12月に面接を受け、1月から短期でお仕事開始!1ヶ月ちょっとイギリスに滞在です。
仕事場所となったリーズから観光の様子などお届けします。
面接時の観光の様子はこちら↓↓
※この記事は2013年4月から2014年4月までの1年間、南仏ニースでワーキングホリデーをしていたときの思い出し日記です。情報が少し古いのでご注意ください。
ロンドンからバスでリーズへ
前回は勝手がわからなかったのでロンドンからリーズは電車で向かいましたが、
面接の時に仲良くなった日本人に「バスだと安く行けるよ!」と教えてもらったので今回はバスを利用することにしました。
いくつかバス会社はありますが、一番お世話になったのはNational Expressとmega busですね。
前回は鉄道で2時間ちょっとの道のりで£20(約3600円)でしたが、今回のNational Expressというバスでは£5(約900円)。ただし5時間ほどかかります。笑。
値段を取るか時間を取るかですね。
バスの中は意外と快適で、wifiがあったり充電口があったりと5時間の道のりもそれほど苦ではなかったです。
相変わらず車窓は綺麗。
羊がのんびりと草を食む草原を横目にバスはリーズへと向かっていきました。
リーズの街並み
早朝にロンドンを出て、お昼前にリーズ到着。
バス停の近くではマーケットが開かれていました。
前回は面接で緊張しすぎていたせいか、改めて見上げるリーズの街並みは結構都会です。
ショッピングモールあり、ブランドが並ぶアーケード街あり、路線バスも長距離バスも大量に走っているし、大きなスーパーマーケットもあるのでかなり生活しやすそうです。
先日見かけた市庁舎は相変わらず威厳のある佇まい。
教会
仕事に慣れてきたあたりで、休日を利用してリーズの街をお散歩。
ヨーロッパはどの街もそうですが教会がとても多く大抵は無料で見学・礼拝をさせてもらえます。
リーズの教会も、規模こそ大きくないですが美しい建物&装飾の教会がたくさんあります。
まずは1件目。リーズ大聖堂というらしいです。
高い天井まで装飾された黄金の礼拝台(正式な名称がわかりません。。。)が荘厳で美しいですね。
2件目はこちら。教会の名前は確認できませんでした。
なんと中でカフェを経営しているとの事だったのでコーヒーとフルーツスコーンをいただきました。おいしかったー。
その後教会内を見学させてもらいました。ステンドグラスがめちゃくちゃ繊細で、陽の光が優しく差し込んでいてとにかく素晴らしい。美しいです。
奥には立派なキリスト誕生の蝋人形。
礼拝堂後方から見てもこの美しさです。信者でなくても思わず祈ってしまいますね。
別の小さな礼拝堂では日曜のミサが行われていました。遠くで眺めていると、「良かったらあなたもどうぞ」と誘っていただきました。
拙い英語で無宗教だけどいいの?と聞いたら「関係ないわよ。経験してみて」的なことを言っていただいたのでお言葉に甘えてミサに参加。
みんなで輪になって聖書の一文を順番に読んでいく。
最後に一欠片のお菓子と、1杯のワインを回し飲みしてお祈りをして終わりです。
英語が分からないので何していいのか慌てましたがなんとか任務完了。
終わったあとには「学生さん?リーズ大学?」と聞かれ、仕事しに来ていることをうまく説明出来ないので「そうです。」と答えておきました(笑)
貴重な経験が出来ました。みなさん優しい方で良かったです。ありがとうございました。
最後はこちら。ホリートリニティ教会。
規模は小さいものの、地元の方に愛されている様子が伺えるキレイな教会でした。
ミュージアム
イギリスは多くの美術館が無料で入れます。
(ロンドンの大英博物館とかが有名ですね。)
リーズにも小規模な美術館があり、こちらも無料で入れるのでお散歩コースのひとつにしてました。
真っ青な壁紙に整然と並べられた美術品たち。
筆者自身美術に明るい訳では無いので知らない画家の作品がほとんどですが、真ん中の椅子に座って静かに絵画を眺めている間はとても心が落ち着きました。
市場
リーズには市場もあります。
食べることが大好きな筆者の大好きなスポットです笑。
リーズの市場はこんな感じ。常設です。
屋根があるので雨の日も安心です。
販売しているものは
お菓子や
お惣菜(写真はハラルフードのお店。)
写真はないけど洋服なども売っていました。
規模は大きめです。
バーにあるような背の高い椅子が設置されていてその場で食事が出来るような簡易飲食店もありました。
結局あんまり買い物はしなかったけど、いつも人がたくさんいて明るい雰囲気でした。
本格的に住むならこういう所は毎日お世話になっちゃいそうですね。
まとめ
リーズ、今まであんまり聞いたことない街だから田舎なのかと思ってたけどとっても便利かつ素敵な街でした!
リーズで過ごす時間はあと3週間。たっぷり満喫していきます。
次回も引き続きリーズ観光をレポートしますね。
お楽しみに!
↓↓続きはコチラ↓↓
関連記事
★↓↓この記事が「役に立った」と思ったらポチっとお願いします!!↓↓★