旅行・お出かけ・仕事・生き方 気になることを解決するブログ。このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ColorfulDrop

旅行・アウトドア

【北海道ほぼ一周旅】11日間の車旅!北海道"ほぼ"一周旅の日数・予算・ルートなど

更新日:

北海道 地図

2024年5月。

当時無職だった筆者は、以前からやりたいと思っていた「北海道一周旅」を計画・実行しました。

車での移動、海沿いを走る時計回りコース。

とはいえ普段は電車移動の人間のため連日の運転に自信のなかった筆者は、函館を含む道南を諦め「" ほぼ "一周旅」を決意。

 

あとになって思えばやっぱり道南も行きたかった…!となったわけですが、計画時点では安全第一。無理は禁物です。

 

そんなわけで完全一周ではありませんが、短期間で挑戦したい方への参考になればと思い、日程やかかったお金などをご紹介していければと思います。

 

各日の詳しいレポートは以下↓↓から順次紹介しています。

【北海道ほぼ一周】1日目 羽田空港~新千歳空港 札幌半日グルメ旅♪道民オススメのざんぎは本当においしかった!!

北海道ほぼ一周計画の日数

北海道の外周は約3,000キロメートル。

この距離は北海道の端から沖縄県石垣島までの直線距離とほぼ同じだそうです。まじか。

 

ちなみにこの区間、ほとんど高速道路はありません。

なので1日150~300キロ程度の移動と考えたほうが良いです。

 

今回は道南を諦めたため、距離としてはもっと少ないと思います。正確にはわかりませんが2,000キロくらい?

単純に1日300キロ走ったら6日間くらいで終わりますが、観光も楽しみたかったので1日の距離は短めに。

あとは往復の飛行機の時間も考えて初日と最終日はあまり移動をしない方向で検討。

 

そんなこんなで、結果的に

11日間

の一周旅計画となりました。

 

予算

当初の計画では予算は20万円と決めていました。

無職中であんまりお金がなかったものですから…。

 

ざっくりと

  • 往復飛行機代 4万円
  • 各日のホテル×10日 7万円 (1日7千円計算)
  • 食費 3万3千円(1日3千円計算)
  • ガソリン代 1万2千円(4日に1回+返却時3千円 計算)
  • レンタカー代 6万6千円(1日6千円計算)

という感じ。

合計で22万1千円となってしまう計算ですが、あくまで目安なのでこれくらいの予算で色々と予約を進めていきました。

 

往復航空券+レンタカー

まずは往復航空券。

筆者はいつも楽天トラベルで飛行機+ホテルのプランを注文しています。

今回もそのプランで、レンタカー付で検索。

初日のみホテルをセットで注文し、他の日は単体でホテルを取るプランを選びました。

 

結果、

①羽田~新千歳往復

②初日のホテル

③レンタカー

がセットになってなんと【86,300円】で済みました!!

ありがたい!!

 

ホテル

続いて各日のホテルの予約。

北海道はエリアによってホテルの少ないエリアもあるので、Googleマップとにらめっこしながらホテルを探しました。

 

長期間の旅になるため各ホテルは値段重視で選び、最終的にホテル代の合計は【56,240円】に収まりました!

初日は飛行機パックで申し込んでいるので、9泊分の料金です。

1日あたり約6,250円ですね。

 

基本的にはこちらも楽天トラベルで申し込みしました。

ポイントがつくのでここで貯めたポイントは後日別の旅行で使わせてもらいました(笑)

 

どーーーしても泊るところが見つからなかった遠別町だけ、Googleマップで見つけたホテルに直接電話をして予約しました。

電話予約が苦手なのでめちゃくちゃ頑張りました…。

 

その他

ガソリン代と食事代はおおむね予想通りでした。

食事はある程度インスタント食品を持って行ったり、朝と夜はコンビニで済ませたりしてランチだけ豪華にするなどメリハリをつけました。

 

そんなこんなで最終的にかかったお金は

187,540円!!

※ガソリン代と食費は細かすぎるので予算通りとしています。

あとはお土産で2万くらい使ったので最終的に20万円ちょっと、という感じでしたね。

 

おおよそ予算通りで大満足です。

完全1周となるともっとかかるかもしれませんが、ほぼ一周旅計画中の方はだいたい20万円あれば観光も楽しみながら回れると思っていただいて大丈夫です。

 

北海道ほぼ一周のルート

ルートについては本当に個人の好みだと思うのですが、筆者はある程度テーマを決めてルートを決めていきました。

 

①海沿いを走って景色を楽しむこと

②札幌では友人に会うこと

③食事(特にランチ)は惜しまないこと

④大好きな知床・道東はゆっくり楽しむこと

⑤動物園・水族館・原生花園・博物館はできるだけ寄ること

⑥距離的に無理はしない。最大300kmまで。

今回の旅のテーマは上記のような感じでした。

 

とりあえず連日の運転に不安がありすぎたので最大300kmの移動にしました。1時間ごとに休憩する予定です。

 

あとはある程度大きな街でないとホテルが少ないため、そのあたりも考慮して移動を調整。

ガソリンスタンドもね。事前にチェックしておかないと本当に命の危険があります(笑)

 

グルメと景色が大好物なので、それもしっかり楽しんでいきたい。

 

ホテル探しと同様(というかルートを決めながらホテルも探しました)、Googleマップとにらめっこして出した結果がこちら↓↓

【1日目】羽田→新千歳 札幌1泊

【2日目】札幌→遠別町(移動距離約222km)

【3日目】遠別町→稚内(移動距離約82km)

【4日目】稚内→網走(移動距離約300km)

【5日目】網走→羅臼(移動距離約90km)

【6日目】羅臼→中標津(移動距離約60km)

【7日目】中標津→根室(移動距離約80km)

【8日目】根室→釧路(移動距離約120km)

【9日目】釧路→帯広(移動距離約122km)

【10日目】帯広→新ひだか(移動距離約222km)

【11日目】新ひだか→新千歳(移動距離約95km)

 

いかんせん1日の移動距離が短い日が多いですね(笑)

観光重視にしたらこうなってしまいました…。

 

終わってみればもう少し走ってもよかったなーという日もありましたが、余った時間で予定外の観光や街歩きを楽しめたのでそれはそれでよかったです。

 

恐ろしいことに稚内~網走まで、大きい街はほとんどなく高速道路もないので走りっぱなしの最長距離を叩き出しました。

間に紋別もあるのですが、なぜかこの日は紋別のホテルが軒並み値段が高く…網走まで走り切ってしまった次第です。大変でした(笑)

 

あとは帯広~新ひだかの距離が長めになっていますが、襟裳岬を経由しているからですね。

他にも距離計算には入っていませんが、野付岬や納沙布岬など、いろいろな先端を巡って走行距離が延びてしまいました。

 

「思っていた距離よりも走る」は北海道あるあるのようなので、余裕を持った旅程を組んでくださいね。

 

まとめ

というわけで、北海道"ほぼ"一周旅は

【かかった金額】 約20万円
【かかった日数】 11日
【旅程】 ①羽田→新千歳 札幌1泊
②札幌→遠別町(移動距離約222km)
③遠別町→稚内(移動距離約82km)
④稚内→網走(移動距離約300km)
⑤網走→羅臼(移動距離約90km)
⑥羅臼→中標津(移動距離約60km)
⑦中標津→根室(移動距離約80km)
⑧根室→釧路(移動距離約120km)
⑨釧路→帯広(移動距離約122km)
⑩帯広→新ひだか(移動距離約222km)
⑪新ひだか→新千歳(移動距離約95km)

でした!

 

北海道ほぼ一周旅行をご計画の方、ぜひ参考にしてみてください!!

 

関連記事

【宿泊レポートin札幌】ホテルエミシア札幌に泊まってみた!新札幌駅目の前で好立地!タワーホテルで景色も抜群♪

東京発!新潟県直江津&越後湯沢日帰りモデルコース!水族館&火焔土器と美味しい日本酒にキュン♡な旅

★↓↓この記事が「役に立った」と思ったらポチっとお願いします!!↓↓★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



\北海道旅行は飛行機+ホテルのセットプランがオススメ!/

飛行機往復+ホテルのセットプランではホテル代がほぼ無料になるようなお得な料金になります♪

今回も大変お世話になりました。

オススメは断然楽天トラベル!ポイントも貯まるし、限定セールやクーポン配布もたびたび開催しています

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

ぜひ利用してお得旅行を楽しんでください♪

 

※当ブログは各種アフィリエイトプログラムに参加しています。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。※

プライバシーポリシー

 

スポンサードリンク


-旅行・アウトドア
-, , , , , ,

Copyright© ColorfulDrop , 2025 All Rights Reserved.